キッズクラブの教育方針

4つの強み

HOME > 4つの強み

3つのチカラ

シングルエイジ。今しか伸ばせないチカラを、しっかり伸ばす。
脳の発達と子どものからだ

シングルエイジ期(0〜9歳)の子どもの脳は、一生のうちでもっとも吸収力が高く、この時期に身につけた知識や基礎学力が将来の学力を左右すると言っても過言ではありません。
キッズクラブでは、単にテストや受験のための勉強を教えるのではなく、子供たちが将来、どんなときでも自分の力で考え、答えを導き出すことができる力を養うことを目指しています。

シングルエイジ期に伸ばすチカラ
01.知識を知恵に

きちんと理解し、正しく判断。知識知恵を学びます。

たくさんのことを体験し、吸収していくシングルエイジ期。
ただ単に知っている言葉や数式を増やしても、子どもたちの本当の力にはなりません。
キッズクラブでは、きちんと意味を理解しながら「知識」を身につけ、学びの基礎を定着させます。そこから知識を応用する「知恵」を育みます。

02.自立から自律へ

生きる力につながっていく、自立自律を身につけます。

子どもたちが自分の力で人生を切り開いていくことは、何よりも大切なこと。
様々な経験や感動を通じて、自分の考えや想いをきちんと伝え、行動できる人へと成長していきます。
キッズクラブでは子どもたちの将来に必要な「自立」する力、そして、自分の行動や 発言に責任をもつ「自律」の心を授業を通して養います。

03.対応力と忍耐力

高い志をもち、目標をクリアする、対応力忍耐力を培います。

学習全般に必要になってくるタイリョク。
キッズクラブでは毎回の授業を通じて、体と心両方の成長を促します。
ものごとにきちんと向き合い、正しく対処する「対応力」。
そして、根気強く最後まで問題を投げ出さない「忍耐力」。タイリョクを身につけ、 次のステップへと踏み出す力を培います。

非認知能力の育成

見つける力、考える力、創造する力、そしてがんばる力を育む。

先生が「指導」するのではなく、子どもたちを「支援」する。
これがキッズクラブの考え方です。
「どうしてかな?」と疑問に思って、自分で調べて、自分で考えて、自分で答えを見つけたことはいつまでも忘れません。「調べて考える習慣を身につけさせる。」そこから本物の学力が育っていきます。

非認知能力の育成

ハイレベルな「できる」

何事も最初から上手にできるという事はありません。
簡単なことでも、定義するには100回の繰り返し(100日間繰り返すこと)が必要だと言われています。
そうして初めて脳に配線がつくのです。
シングルエイジ期(0〜9歳までの期間)は学ぶ姿勢の土台作りの時期です。
最短の道を進むのではなく、最良の道でたくさんの発見や工夫をして習熟度を高め、ハイレベルの「できる」をキッズクラブでは目指しています。

子どもたちに、学ぶ喜びを知ってもらうために、この繰り返し。

「体験」して、「体感」して、自分のものにしていく

「やればできるんだ」という”出来る感”を体感させる。
この最初の一歩に時間をかけることが何よりも大切です。
キッズクラブではプリントに向かう学習指導ばかりではなく、様々な体験をさせる中で、言葉遣いなどのマナー指導も行い、教養を育み、パターンではなく新しい問題に取り組む思考力を養う指導を行います。
パターン学習ではなく、体感を伴う指導だからこそ、応用力のある骨太な学力を培うことができるのです。

「読む・書く・聞く・話す」

国語力の育成

シングルエイジ期の子どもたちは、未熟でつたない存在ではなく、色々な最適時期を備えた、最も発達する存在です。
140億個ある脳細胞のうち、80%の配線が6歳までにつくと言われています。
子どもたちにとって、この時期に最も必要なことは言語教育(国語)です。

シングルエイジ期に最も大切な4つの力の育成

人は言葉がないと生きていけません。
言語形成期であるシングルエイジ期に、

  • 『読む』(内容の理解・心情の理解・古典に親しむ)
  • 『書く』(論理的な文章・適切な言葉選び・情報の整理)
  • 『聞く』(内容の把握、理解・真意の読み取り・集中して聞く)
  • 『話す』(わかりやすい言葉・相手の意識・話し方の工夫)

の4つの力を育てることが何よりも大切です。

基礎の理解・定着

知識の定着を効率よく

毎回の授業で新しい分野の学習を進めていきながら、類似問題の宿題で知識の定着を促していきます。基礎〜応用発展までのレベルを段階的にスパイラルで学習していきますので、お子さまの発達段階に合わせて楽しく、無理なく学んでいただけます。

学習スケジュール
テストで定着確認

毎週、確認テストを実施→採点→返却を行います。また、約4ヶ月に1回、領域確認テストを実施。 中期的な確認と懇談を行います。

サポート体制

幼児指導の専任教師が担当

年少〜小1への効果的な指導を行うための専門研修を受講した教師陣が指導。高品質な授業を展開します。

お子様へのサポート楽しく安心して学び続けていただくために

生活力サポート

キッズクラブでは、挨拶・返事・姿勢といった社会生活の基本的な部分や、先生や子ども同士の言葉づかいなども指導していきます。
また、鉛筆の持ち方など日常の生活力の向上をはかり、人間力の育成をサポートします。

生活力サポート

お休みサポート

やむを得ない事情でご欠席した授業はPCやスマホから簡単にアクセスして受講できるので、病気や急用の時も安心。また、同じ週の別クラスに空席があれば振替授業も受けられます。
※別クラスの設定がない場合もございます。

生活力サポート

保護者へのサポート保護者の皆様の意識向上と不安解消のために

共鳴タイム

授業説明サポート

幼児クラスでは、送迎時に内容説明や指導のポイント、個々の取り組みの様子をお伝えしています。小学生クラスでは、毎回のカリキュラムで、授業での学習内容をお伝えします。授業学習と家庭学習をつなぐことが、相乗効果を生む環境につながると考えています。

中学受験コース部門長による講演会を定期的に実施!!

最難関中学を目指して馬渕教室中学受験コースへ

関西・東海の中学受験の今を、中学受験のプロがあますことなくお伝えします。 本格的な中学受験の勉強が始まる前に、定期的にリアルな情報をお届けします。

▲ ページの先頭へ